« あきらめない! <p> | メイン | 懐かしい顔 <p> »
2005年10月24日
ふぅ~ <p>
乗用車4社の世界生産、過去最高を更新(今年度上半期)なんだそうです。
自動車業界の株が上がりそう...
トヨタは海外生産が初めて国内を上回ったらしいし、
ホンダの世界生産は前年同期比8.0%増の169万5232台で、
上半期として過去最高...
自動車業界と不動産業界はバブッてると聞くけど
まあ、世の中のお金の流れはどんなきっかけで
どう動いていくんでしょう?
自動車とバイクでは、比較すると悲しい物があるけど
バイクも海外では、もう少し大人の乗り物として
認知されていると思っているんですが...(勝手に)
競技の世界では、全く日本と違うように聞く。
タバコ屋のおばちゃんがグランプリライダーの顔を知っているし
某選手のフィリップアイランドでのGPのテストに同行した
カトちんが空港の税関でサイン求められるくらいだ...
(手伝いに行ったんだっつーの!)
人気競技のひとつに数えられるんだろうと思う。
そう考えると、大阪は悲しいもんです。
関東では、バイクの競技についてのTV番組が民放で見られるのに
関西にはないです。CSかBSでないと見ることができない。
TV見てると日本人の一般的な娯楽がよくわかる。
スポーツで言えば
野球 サッカー ゴルフ...
その他には
釣り グルメ(さすが食いだおれ 大阪)競馬...
バイクが娯楽のひとつと考えるなら
この中に入るのは難しい...?
うん年前は、モータースポーツもラリーだのインドアトライアルだの
特番でスーパークロスもやってたのに...
全日本ロードレースだってちゃんと毎戦見られた...。
あぁぁぁぁぁ~ なつかしい
そりゃ、「カッコイイィィ~」って映像を目にしなけりゃ
子供達も興味もたないかぁ~とちょっと思う。
TV番組もバイクについてのマイナスイメージを
報道するだけでなく、いいイメージを報道して欲しいものです!
投稿者 kato : 2005年10月24日 23:07